top of page

平成26年4月1日より、ダイバーシティコミュ・東建社グループが指定管理者として指定を受け管理運営をおこなっています。武蔵村山市立緑が丘ふれあいセンターは、男女共同参画センター「ゆーあい」、緑が丘コミュニティセンター、第一老人福祉館の3館複合施設です。

ゆーあい

男女共同参画センター「ゆーあい」

男女共同参画センター「ゆーあい」では男女共同参画社会、ダイバーシティの推進に関する情報及び学習機会の提供、また、資料、図書などの展示・貸出し各種自主事業、性別や世代に関わらず多様な人々のつながりのきっかけづくりをしていくほか、毎月2回「こころの保健室(一般相談)」、毎月1回「女性弁護士による法律相談」を行っています。


また、保育室、授乳室、オムツ替えスペースもあり、子育て中の方にも講座に参加していただけるよう、保育付き講座を充実させています。保育室は、団体や講座で利用していない場合は個人開放していますので、おひとりでも、お友達やサークルなどでも、お気軽にご利用ください。(利用登録が必要です)

「ゆーあい」は、男女共同参画センターの愛称として、市民の公募により決定しました。
 「ゆーあい」とは、男性も女性もお互いが「あなた(YOU)」であり「わたし(I)」です。「YOU(ゆう)」は「友」「優」にも通じ、「I(あい)」は「愛」「相」にも通じます。「ゆーあい」には、「男性と女性」、すなわち「あなたとわたし」がともに支えあう社会を目指す、という決意がこめられています。

コミセン

緑が丘コミュニティセンター

コミュニティセンターではダンス、HIPHOP、ヨガ、体操、介護予防、英会話、絵手紙などなど、様々な活動をしている団体、サークルが登録し、センターフェスティバルでも発表を行っています。

老人福祉館

第一老人福祉館

老人福祉館では個人利用できる機能訓練室や、カラオケ、民謡、詩吟、茶道など、老人会、サークルなどの様々な活動にご利用いただいています。

bottom of page