

武蔵村山市男女共同参画第19回You・Iフォーラム大崎麻子氏講演会
これからの時代に必要な幸せな人生を送るための条件とは? 国連職員として世界の女性支援に携わってきたジェンダー専門家であり、テレビのコメンテーターとしても活躍する大崎麻子さんから、人生100年時代を生き抜く知恵を伺います。 **12月1日より申込開始!!** 【日時】2019年1月20日(日)午後2時~3時30分(1時30分開場) 【会場】武蔵村山市立緑が丘ふれあいセンター多目的ホール1・2 【定員】100人 【参加費】無料 【保育】あり(定員:8人、要予約、1人300円) ※手話通訳有 【申込方法】電話またはFAX、メールでお申込みください ①お名前②講座名③連絡先④保育有の場合はお子さんのお名前と年令 以上をお知らせください。 【講師プロフィール】 大崎麻子(関西学院大学客員教授)氏 米国コロンビア大学国際公共政策大学院で国際関係修士号を取得後、国連開発計画(UNDP)に入局。ジェンダー平等と女性のエンパワーメントの推進を担当し、世界各地で女子教育、雇用・起業支援、政治参加の促進、紛争・災害復興などのプロジェクトを手がけた。現在はフリーの国際協


わたしの充実時間を作る 癒しのジェルキャンドル作り
自分に戻る時間、大切にしていますか? 職場、学び場、家庭等で頑張りすぎてしまって、ストレスがたまっていないですか? ついつい後回しにしてしまう自分のコト。 たまには自分のために時間を使うことも大切です。 癒し効果のあるキャンドルづくりとハーブティーを飲みながらみんなでおしゃべりして 充実時間の作り方をシェアしましょう。 【日時】2018年12月6日(木)10時~12時 【場所】学習室 【対象】18歳以上の女性 【託児】有(要予約、1人300円) #終了 #終了


女性に対する暴力をなくす運動週間です
毎年11月12日から25日の2週間は「女性に対する暴力をなくす運動」週間として、政府では、関係団体との連携、協力のもと、女性に対する暴力の問題に関する取組を一層強化するための応報活動を実施しています。 DVは決して他人事ではありません。自分には関係ないと思っていても、もしかしたら大切な友人や家族が被害にあうかもしれません。 この機会に大切な人を守るためにDVについての知識を深め、改めてDVについて考えてみませんか。 ふれあいセンターでは、DV根絶に向けた啓発パネル展を開催しています。11月30日まで展示していますので、是非ご覧ください。

シングルマザー応援フェスタ
いつも頑張っているシングルマザーの皆さんを応援するイベントです!ミニセミナー、法律相談、フードのお土産やスーツや式服のプレゼントもあります。 学び、癒し、お子さんと一緒に半日楽しみませんか。 【日時】2018年12月16日(日)11時~17時 【場所】 武蔵村山市立緑が丘ふれあいセンター 【内容】ママ・・養育費・面会交流セミナー、ビューティーセミナー、法律相談会 ママ+キッズ・・プラネタリウム上映会、ほっと一息カフェコーナー キッズ・・鼻が光る雪だるまオーナメントづくり 【対象】シングルマザー、プレシングルマザーの親子※親のみの参加も可 【申込方法】お電話またはメールにて受付しています。 (TEL)042-590-0755 (メール)fureai@diversitycommu.jp ①お名前②受けたいセミナー、ワークショップ名③連絡先④保育有の場合はお子さんのお名前と年令 以上をお知らせください。 #終了 #終了